先天性疾患をお持ちの方でも
通いやすい医院です
矯正治療は、基本的には健康保険は適用されません。 したがって多くの人が自費診療となります。
しかし、不正咬合を伴うことがある先天性疾患をお持ちの方に対しては、保険診療で歯列矯正を受けることが認められています。
唇顎口蓋裂やダウン症などが代表例で、約50の疾患が保険適用可能な疾患に該当します。
当院は自立支援指定医の資格を保有し、矯正歯科治療の健康保険適用可能な病院として県の認可を受けています。
先天性疾患や様々な病気を持ち、保険適用になり得る方の矯正治療や歯に関するご相談についても、通常の患者さまと変わらずにお受けしております。
診察の際はスタッフ一同がしっかりとサポートさせていただきます。
先天性疾患をお持ちの方でも気兼ねなく通っていただける体制を整えておりますので、安心してご来院ください。
保険での矯正治療が認められる疾患一覧
下記の先天性疾患にともなう不正咬合については、
自立支援医療指定機関として認可を受けた歯科医院において保険での矯正治療が認められています。
- 唇顎口蓋裂
- ゴールデンハー(Goldenhar)症候群(鰓弓異常症を含む)
- 鎖骨・頭蓋骨異形成
- トリーチャー・コリンズ症候群
- ピエール・ロバン症候群
- ダウン症候群
- ラッセル・シルバー症候群
- ターナー症候群
- ベックウィズ・ウイーデマン症候群
- 顔面半側萎縮症
- 先天性ミオパチ
- 筋ジストロフィー
- 背髄性筋萎縮症
- 顔面半側肥大症
- エリス・ヴァンクレベルド症候群
- 軟骨形成不全症
- 外胚葉異形成症
- 神経線維腫症
- 基底細胞母斑症候群
- ヌーナン(Noonan)症候群
- マルファン(Marfan)症候群
- プラダー・ウィリー(Prader-Willi)症候群
- 顔面裂
- 大理石骨病
- 色素失調症
- 口腔・顔面・指趾症候群
- メービウス症候群
- 歌舞伎症候群
- クリッペル・トレノネー・ウェーバー症候群
- ウィリアムズ症候群
- ビンダー症候群
- スティックラー症候群
- 小舌症
- 頭蓋骨癒合症(クルーゾン症候群、尖頭合症を含む。)
- 骨形成不全症
- フリーマン・シェルドン症候群
- ルビンスタイン・ティビ症候群
- 染色体欠失症候群
- ラーセン症候群
- 濃化異骨症
- 6歯以上の先天性部分(性)無菌症
- CHARGE症候群
- マーシャル症候群
- 成長ホルモン分泌不全性低身長症
- ポリエックス症候群
- リング18症候群
- リンパ管腫
- 全前脳(胞)症
- クラインフェルター症候群
- 偽性低アルドステロン症
- ソトス症候群
- グリコサミノグリカン代謝障害(ムコ多糖症)
- その他顎・口腔の先天異常